さいたま市 02/22(土)
  • 独協大学前駅 | カフェランチでオムライスならうさぎのしっぽ

    独協大学前駅 | カフェランチでオムライスならうさぎのしっぽ

    今回は、草加市の住宅街の一角にあるカフェ
    ” うさぎのしっぽ Cafe ” さんに行ってきました!

    最寄り駅は独協大学駅前、歩いて20程の場所にあります。

    身体に優しい健康食材や季節の野菜を使ったお食事などがいただけるとのうわさ!

    住宅街の中を探していると、、ありました!
    お家なのか?お店なのか?と一瞬迷いましたが、良く見ると「うさぎのしっぽ」のかわいい看板が目印になっています。

    うさぎの置物や、壁掛けといたるところにうさぎさん。

    扉を開けてお店の中へ入ると、まるで絵本の中のような世界。清潔感もあり、インテリアなどにもこだわりを感じられるおしゃれかわいい空間が広がっています。

    扉の小窓から入る日差しが心地良いです。

    良く見ると壁にはお子様メニューのお品書きも。よく見ると店内のいたるところにもうさぎグッズが!隠れうさぎがたくさん潜んでいます。
    子ども連れのママさん、パパさんにも喜ばれそうです。
    席について、気になるメニューの方を見ていきます。

    写真を見ただけでも美味しそうな「包み焼きハンバーグ」や、週替わりの「本日のプレートごはん」、「特製ナポリタン」や「チーズ焼きカレー」などグルメの心と胃袋を鷲掴みにするメニューのラインナップ。

    食べるまでもなくどれも美味しそう、、

    でもやはり、どれを抑えても気になったのはこちらのふわとろたまごのデミグラスソースの「オムライス」

    セットには彩り豊かなミニサラダ、かぼちゃの煮付け、塩昆布とブロッコリーの和え物、白菜と大根のお漬物、わかめスープとボリュームたっぷりです。
    どれから手をつけようかとわくわくしてしまいますね!
    まずはオムライスから。

    いや、、このぷるぷる、ふわとろ感は間違いない!
    くるっとたまごでケチャップライスを包んだら、デミグラスソースをたっぷりつけていただきます。

    マイルドなケチャップライスの味付けと、程よくコクのあるデミグラスソース。ケチャップライスの具材もシャキシャキ感が残っていて、ふわとろのたまごとのバランスがとても良くて、美味しい!
    オムライスの面白いところは、バランスを考えて食べていかないと最後ケチャップライスだけがのこってしまうところ。
    何も考えずに頬張って食べたいところですが、比率を考えてライスを若干多めにすくって食べると最後までバランスの良いオムライスのまま頂けるんですよね(笑)

    こちらがセットのおかず。かぼちゃ煮、塩昆布とブロッコリーの和え物、わかめのスープ。ほくほくのかぼちゃは薄味で素材本来のお味。
    塩昆布とブロッコリーは身体に優しい味付けで、これはお家でも真似したくなります。わかめスープも程よい塩気と、ねぎの風味が美味しい。
    どのお料理も家庭的なお味で食べるとほっこり、彩り豊かで心も身体も満たされます。
    さらにデザート付きということで、かわいいうさぎさんのメニューから選びます。

    「つぶつぶ入りさわやかみかんゼリー」「うさぎのしっぽ自家製バニラアイス」「栗入りマロンレアチーズ」「とろーりきなこのパンナコッタ」この日はこちらの4種類から。

    フードのメニューもですが、メニューのネーミングがどれも美味しそうでそそられますね。
    しばらく迷いにまよい、「栗入りマロンレアチーズ」に決定。女子の心には「栗」「芋」のワードが刺さるんです、、(笑)

    あら!かわいい。コースターにもうさぎの刻印がされています。
    ケーキのようなものを想像していたのですが、チーズの方のレアチーズ!なかなかカフェではいただけないので嬉しい。
    ふわふわのレアチーズと優しい栗の風味と食感が美味しい。クラッカーの塩気とも良く合う大人のデザート。お酒にも合いそうです。

    飲み物とセットで注文していたので、ホットコーヒーもいただきました。やはり甘いデザートにコーヒーはかかせませんね。

    うさぎさんもさることながら、お店の方の丁寧な接客や細やかなお心遣いが、お店の雰囲気を作っていて明るいムードでとても素敵なお店。

    身体にも心にも優しいごはんをいただきに、皆さんも是非一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

    ◆ アクセス

    ▼最寄り駅
    独協大学駅前 徒歩約20分
    ▼住所
    草加市中根町3-18-11
    ▼営業時間
    〈2月7日まで〉
    ▼営業時間 11:00-14:00
    〈通常〉
    営業時間 11:00-16:00(L.o 15:30)
    ▼定休日
    月曜日・日曜日・祝日

    Sponsored Links

    関連する記事

    最新記事

    とは??

    「SAITAMAZINE」は、埼玉県の魅力を
    発見・発信するローカルメディアです。
    埼玉県で過ごす人々の物語を通して、
    埼玉の新たな一面をお届けします。